「あー仕事辞めたい」って思った人がどんな行動をとったのかを記録しています。
後で自分で見返して、楽しむためのブログと同時に、悩める情報系エンジニアのお役立ち情報を発信できればと思います。
7/20
ベンチャー系コンサルタント会社との面接がありました。
以下まとめです。
一次面接まとめ
■面接官: 女性の人事の方 1名との 1 on 1
■形式:Web面接
■時間:18:00 – 19:20
■質問内容:
・アイスブレイクとして、今日何時終わり?とか残業してるの?とか
・簡単に今の業務内容を説明してください
・転職理由は?
・たくさん求人あったと思うけど、当社への志望理由は?
・入社して何がしたい?
■所感:
・終始柔らかい雰囲気だった
・会社説明や教育制度の説明もしてくれた
7/21
大手サービス系 企業のためのSPIを受けました。
これまで受けてきたものの中で一番ひどかったと思います。笑
簡単な問題が1問解けないと、そのあとも焦って全然解けなかった。
冗談抜きで3割くらいと思う。これもご縁と思おう。
ただ面接の約束はもうしてあるから、これで落とされることはない。はず。
7/26
先週受けた大手ITコンサル会社の最終面接。
このスピード感よ。
二次(最終)面接まとめ
■面接官: 女性の人事の方 1名と、開発の部長クラスの人1名
■形式:Web面接
■時間:19:00 – 20:00
■質問内容:
・自己紹介してください
・学生時代の就活の軸は?
・転職理由は?
・ こんな上司がいい、こんな上司は嫌だ とかありますか
・ 上司からどういう評価を受けていますか。ポジティブとネガティブ両方教えてください。
・要件定義ってどんなことしたの?
・リーダーとしてのマネジメント業務ってどれくらいの人数でどんな役割だったの?
・これまでの4年を振り返ると、設計・実装・保守の割合はどれくらい?
■所感:
・これまた柔らかい雰囲気だった
・面接の最後にもっと質問していいよ?って言われた。少なかったか?
・クラシカルな開発に携わっていたのはとっても高評価だった。
7/27
大手サービス系企業のIT企画/ディレクション枠で一次面接がありました。
一次面接まとめ
■面接官: システム開発部の人2人
■形式:Web面接
■時間:19:00 – 20:00
■質問内容:
・自己紹介してください
・就活の軸は?
・転職理由は?
・企画とはいっても、入社後数年は開発業務をしてもらうことになる、それでも良い?
・今の会社の何が不満?
・異動は考えなかった?
■所感:
・常に人手不足らしい。今の会社とスタイルは変わらなさそう。
7/28
大手コンサル会社の一次面接がありました。ここが一番志望度高いところ。
一次面接まとめ
■面接官: 執行役員1人
■形式:Web面接
■時間:18:00 – 19:00
■質問内容:
・あなたのビジョンをおしえてください
・転職のネガティブな理由を教えてください。
・(ケース面接)当社の問題を見える化したうえで、3か月以内に利益を上げる方法を提示してください。
ぼこぼこにされました。
面接官の方のしゃべり方は、いかにもコンサルといった感じ。
柔らかさは一つもなかった。
・自分が将来どうなりたいのかを考えること
・業界の理解を深めること
これを宿題にされて、もう一度面接をしてくださるとのことでした。
21時くらいに転職エージェントさんから電話がありました。
どうやら面接のあとすぐに転職エージェントとその面接官の方が連絡を取ったみたいで
かなり私の印象は良かったとのことです。
は?なにも答えられませんでしたよ?
って言ったところ、どうやら受け答えや見た目(ちゃんとスーツ着ただけ)、姿勢などで
コンサルの素養ありとみられたみたい。
マイナスイメージを持たれなかったならよかったです。
次回までに自分のビジョンを考えます。
最終面接結果
7/26に最終面接を受けた大手コンサルからは、お祈りメールが来ました。
選考している他候補者との相対比較された結果、
残念ながら今回はお見送りの判断をされたとのことでございます。
が理由だそうです。
技術に強いコンサル会社で、私自身がそっちに興味ないのがばれたのかも。
面接の手ごたえとしてはそこそこあったので、残念です。
8/2
ベンチャー系コンサル会社の最終面接でした。
最終面接まとめ
■面接官: 社長1人
■形式:対面式(こっちからお願いして調整してもらった)
■時間:17:00 – 18:00
■質問内容:
・経歴を簡単に教えて。
・英語はいける?
・今の転職の進捗状況は?なんでそこを受けているの?
・うち、どれくらい志望度高い?
・お父さんなにしてるの?
■所感:
きつめに質問された。多分ストレス耐性的なのを試されている?
ビジョンについての具体性が弱いって言われました。
あと、大手からベンチャーに飛び込むの怖いって正直に伝えたら、
チャレンジしないなら大手がいいよって言われました。そりゃそうだ。
8/4
大手サービス系企業の最終面接でした。
最終面接まとめ
■面接官: 人事部1人、開発2人
■形式:Web面接
■時間:9:00 – 10:00
■質問内容:
・経歴を踏まえて自己紹介
・どうやって今の会社を選んだの?
・何が転職のきっかけ?
・今後のキャリアのビジョンは?
・開発の規模感、開発の中での役割
・今の会社にイライラを覚えるものがある?
・開発の組織としての一番の課題は何だと思う?
・どういう評価をされたい?
8/5
最終面接を受けたサービス系企業から、内定の連絡がありました。
次はオファー面談とやらですね。
昼間は、ぼこぼこにされた大手コンサルの二次面接でした。
最終面接まとめ
■面接官: 営業担当1人
■形式:対面式(これは会社の指示)
■時間:14:00 – 15:00
■質問内容:
・アイスブレイクの時間長めでその中で高校の部活とか大学のサークルとか
・大学選択の理由は?
・就職活動のときの軸は?
・転職活動中のほかの企業は?
・なんでうちの会社?
・開発規模は?言語は?
■所感:
ゆるかった。一次面接の役員さんとの形式とは雲泥の差。
今後の予定
いったん予定していた面接とかテストとかはすべて終了しました。
一社からは内定をもらっているので、転職活動としてはおしまい?かな?
まだ返事をもらっていないコンサル2社からの回答次第で、どこに行くか決めようと思います。
以上!
コメント