せっかく本格的に動き出したので、あとで振り返るために、また同じような境遇の人が参考にできるように記録しておきます。
一週間の活動記録を土日に更新しようと思います。
エージェントサービスだったり、求人への応募だったりに関する情報を展開していきます。
はじめに
ざっくりスペック晒し
・情報系の大学院修了
・社会人5年目の28歳
・大手メーカのシステムエンジニア
・転職経験はなし
転職活動のきっかけと目標設定
問題その1. 金銭的な問題
浪費家タイプではあるけど、割と本気でFIREを目指したいと思っています。ターゲットは15年後の45歳で退職届をバーーンと出すこと。いろいろ条件はあるだろうけど、45歳の時点で1億円必要だとして(夫婦2人暮らして85歳まで生きる仮定)、インデックス投資(利回り5%)でFIREするには毎月40万貯金しないといけないんですよ。ずっと独身だったとしても月20万円は貯金しないといけません。家賃込みの生活費が15万円くらいだとすると(え?高い?)、手取りで35万必要。つまり額面では50万円近くいるんですね。全然足りません。
問題その2. 仕事内容の問題
18歳で情報系の学部に入ってから、なんやかんやで10年近くこの領域にいますが、ぶっちゃけそこまで興味がない。よく続けてきたと思います。笑
これまでは人間関係に恵まれていたから続けられましたが、今の会社は仕事おもんない+上司との関係もそんなに良くないのダブルパンチ。
プログラミングも自分のためにアプリ作るとか、ブログのためのJavascript書いてみるとかなら興味がある分頑張れるんですけど、興味がわかないとなかなかキツイです。つまるところ愛社心とか忠誠心みたいなものがないんです。
「仕事おもんない」はあるけど「こんな仕事がしたい」がないってのも問題で、「〇〇に異動させてくれ」っていう先がないんですよね。仮にあったとしても伝える度胸もない。これが二つ目の問題。
転職活動の大雑把なマイルストーン
今時点ではこんな風に思っています。
~ 6/30 履歴書と職務経歴書を作成。そのために、6/25までにエージェントさんに一度添削してもらう
~ 7/9 求人から何社か絞って応募
~ 8/15 内定1社もらう
~8/31 転職先をFixさせる
10月から新しい会社に行くかな。12月のボーナスは待たない予定。
活動記録6/17 – 6/20
6/17
夜中に転職サイトに登録。某大手エージェントRさん。
6/18
朝になるともう複数のエージェントから面談の予定依頼のメールあり。10件くらい。
登録したのはRだけだけど、その関連で「この求人どうですか!?」って別のエージェントから紹介があるシステム見たい。
会社に行く途中で1件だけ返信したら、さっそく夜電話する案内あり。聞いたことない転職サービス(仮にエージェントAとします)。新人狩りですか?行動早すぎ。
なんやかんやで20時30分くらいから1.5hくらい電話で面談。
相手は40代くらいのおっちゃん。
話した内容は、
・現状報告(なんの仕事しているんですか?なんで転職したいんですか?どういう職種をざっくり希望してますか?的なね)
・なんとなくの方針(どういう求人をこれから勧めてくれるか)
を決めて終了。次回までの宿題は職務経歴書を書いてみる + 求人に目を通すこと。
6/19
エージェントAさんとの宿題はサボって、ブログ記事書いてましたさーせん。
夜はサイトRの中継役担当みたいな人から電話があって、翌日急遽面談することになった。
6/20
お昼に本命のというか本来狙いにしてた大手サイトRのエージェントさんと電話。今度は50くらいのマダム。
最初のエージェントAさんと同じような内容で1時間ちょっと。6/21の夜に電話する予定を入れたから、それまでに求人に目を通します。
いまんところこんな感じ。
来週(2021/6/21-27)の予定
6/21 エージェントRと電話。それまでに求人に目を通しておく(30近くあるぞおい)
6/22 エージェントG(new!)とzoomミーティング
6/23-25 エージェントAと連絡予定。それまでに職務経歴書作成と求人に目を通しておく(20くらい)
いつかリライトします。以上!
コメント